| 年表 | 明治日本の産業革命遺産 | 国内外の動き | 年表 | 
| 1604年 | 萩築城開始 | 江戸幕府 | 1603年 | 
| アヘン戦争(~1842年) | 1840年 | ||
| 佐賀藩国内初の反射炉建造 | 1850年 | ||
| ペリー来航 | 1853年 | ||
| 日米和親条約締結(開国) | 1854年 | ||
| 1855年 | 大板山たたら操業再開(3回目) | ||
| 1856年 | 吉田松陰が杉家で講義開始 (松下村塾のはじまり) | ||
| 萩反射炉を試作的に築造 | |||
| 恵美須ヶ鼻造船所を開設 | |||
| 日米修好通商条約締結 | 1858年 | ||
| 1863年 | グラバー邸完成 | 薩英戦争 | 1863年 | 
| 長州ファイブ英国密航留学 | 1863年 | ||
| 下関戦争 | 1864年 | ||
| 大政奉還 | 1867年 | ||
| 明治政府誕生 | 1868年(明治元年) | ||
| 明治憲法(大日本帝国憲法)発布 | 1889年(明治22年) | ||
| 濃尾地震 | 1891年 | ||
| 日清戦争(~1895年) | 1894年 | ||
| 日露戦争(~1905年) | 1904年 | ||
| 関東大震災 | 1923年 | 
