文化遺産

文化遺産
前川國男邸 1942年竣工

前川國男は1928年にフランスに渡り、ル・コルビジェのもとで2年間働いている。平面計画は、吹き抜けの居間を中心に、寝室、書斎を左右に配置する明快な構成。外観は、竪板張りの木材、明かり障子、ガラス格子窓。和的なモダンで居心 […]

続きを読む
文化遺産
柳井市古市金屋伝統的建造物群保存地区

柳井市古市金屋伝統的建造物群保存地区 2023.11.4 柳井は瀬戸内海の海上交通要衝の地、商業の町として栄えてきた。当地区は、室町時代からの古い町割りをそのまま残し、約200mの東西に通じる本通りと、そのほぼ中央より南 […]

続きを読む
文化遺産
「近代建築レトロ散歩:唐戸界わいまちあるき」に参加して

「近代建築レトロ散歩:唐戸界わいまちあるき」に参加して 2023.11.18 午前中までの強風雨がうそのようにおさまり秋の日差しが心地よいが少し寒い。そんな中でこの歴史散歩が始まった。そういえば、下関は久しぶり。たまに見 […]

続きを読む
文化遺産
月輪寺薬師堂(がちりんじ)山口市徳地上村:重要文化財

開創:聖徳太子が推古17年(607年)鹿野町清涼寺(徳地町串)に清涼山薬師堂を開創再建:重源上人が東大寺再建の用材を徳地から伐出された折、時の大政大臣藤原兼実公(九条家の祖)の協力を得て、清涼寺から鎌倉の始め(文治5年1 […]

続きを読む
文化遺産
東京駅 丸の内駅舎 1914年(大正3年) 辰野金吾のクイーン・アン様式

※クイーン・アン様式:19世紀末の英国における住宅で、赤煉瓦、白い窓枠、出窓や破風の多用などの特徴をもつ様式。正確には、「ゴシック・リバイバルにおける自由でアンシンメトリカルなマスのグルーピングやプランニングと、17~1 […]

続きを読む
文化遺産
山口県旧県会議事堂(重要文化財)大正5年(1916年)大熊喜邦、武田五一

山口県旧県会議事堂(重要文化財)大正5年(1916年)大熊喜邦、武田五一 近代建築のさきがけ!○大正2年(1913年)に起工し、大正5年(1916年)に完工した。設計者は、大蔵省臨時建築部長であった妻木頼黄博士指導のもと […]

続きを読む
文化遺産
「旧朝倉家住宅と庭園」日本の20世紀遺産20選

「旧朝倉家住宅と庭園」日本の20世紀遺産20選 2023年5月28日 ○重要文化財である旧朝倉家住宅は、宅地北側に母屋が建ち、西に土蔵、東に庭門があります。○1919(大正8年)建築。関東大震災以前に遡る数少ない大正期の […]

続きを読む