日本建築
旧案野酒場:山口市徳地島地

旧案野酒場:山口市徳地島地 ①紙問屋「伊勢屋」時代:嘉永年間(1848〜1854)北川氏が紙商を開始。当時、徳地の紙は全て伊勢屋に納められた。 明治38年伊勢屋は廃業。その後、個人経営で継承されたが昭和9年に廃業。②「案 […]

続きを読む
豆知識
ヘリテージマネージャー(地域歴史文化遺産保全活用推進員)の役割

ヘリテージマネージャー(地域歴史文化遺産保全活用推進員)の役割 2023.9.9 ヘリテージマネージャーの役割とは、→地域に眠る歴史的文化遺産を発見し、保存し、活用して、地域づくりに活かすこと。→現在、全国で約5000名 […]

続きを読む
文化遺産
「近代建築レトロ散歩:唐戸界わいまちあるき」に参加して

「近代建築レトロ散歩:唐戸界わいまちあるき」に参加して 2023.11.18 午前中までの強風雨がうそのようにおさまり秋の日差しが心地よいが少し寒い。そんな中でこの歴史散歩が始まった。そういえば、下関は久しぶり。たまに見 […]

続きを読む
文化遺産
月輪寺薬師堂(がちりんじ)山口市徳地上村:重要文化財

開創:聖徳太子が推古17年(607年)鹿野町清涼寺(徳地町串)に清涼山薬師堂を開創再建:重源上人が東大寺再建の用材を徳地から伐出された折、時の大政大臣藤原兼実公(九条家の祖)の協力を得て、清涼寺から鎌倉の始め(文治5年1 […]

続きを読む
文化遺産
東京駅 丸の内駅舎 1914年(大正3年) 辰野金吾のクイーン・アン様式

※クイーン・アン様式:19世紀末の英国における住宅で、赤煉瓦、白い窓枠、出窓や破風の多用などの特徴をもつ様式。正確には、「ゴシック・リバイバルにおける自由でアンシンメトリカルなマスのグルーピングやプランニングと、17~1 […]

続きを読む
文化遺産
山口県旧県会議事堂(重要文化財)大正5年(1916年)大熊喜邦、武田五一

山口県旧県会議事堂(重要文化財)大正5年(1916年)大熊喜邦、武田五一 近代建築のさきがけ!○大正2年(1913年)に起工し、大正5年(1916年)に完工した。設計者は、大蔵省臨時建築部長であった妻木頼黄博士指導のもと […]

続きを読む
日本建築
根津美術館」趣のある日本的デザインが魅力的!

「根津美術館」趣のある日本的デザインが魅力的!2023年5月30日 ○「根津美術館」は、東武鉄道などの社長を務めた実業家・初代根津嘉一郎氏の古美術品を保存、展示するために作られた美術館。昭和16(1941)年に開館し、昭 […]

続きを読む