畳の大きさといってもいろいろ、
1.京間とか本間とよばれる95.5cm×191cmのサイズは関西・中国・九州地方
2.中京間は91cm×182cmで愛知、岐阜、三重、福島、山形、岩手、北陸地方
3.江戸間とか関東間とよばれる88cm×176cmは、関東、東北、北海道、全国標準
4.団地間とよばれる85cm×170cmは公団住宅、アパート、マンション等。

柱間の距離(グリッド)を955mmや910mmとまず決めると、壁間の距離は、
その倍数となる。その壁で囲まれた内側に畳みを敷くから壁厚の分だけ小さくなる
最近はツーバイフォー住宅も含めて、910mmや1Mグリッドが多い。
又、畳みの大きさをサブロク板ということもある。大きさは3尺×6尺=910mm×1820mm
襖(ふすま)や障子もほぼサブロク板の大きさ。畳みの大きさは昔の人間工学に基づいており、いまだに、日本住宅は畳みの大きさが基本になっているといえる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です